1. HOME
  2. スポーツ・運動器セミナー
  3. 世界のバレエ教育からみるダンス障害 ダンスセミナー#12

世界のバレエ教育からみるダンス障害 ダンスセミナー#12

概要

2024年10月25日(金曜日) 20:00-21:00

【タイトル】
世界のバレエ教育からみるダンス障害 ダンスセミナー#12

【セミナー内容】
今回は日頃バレエ教育に関わるお二人にご講演をお願いしました。
イギリスを中心に世界で広まるバレエ指導資格ロイヤル・アカデミー・オブ・ダンス(Royal Academy of Dance, 以下RAD)とアメリカを中心に広まるアメリカン・バレエ・シアターによるナショナル・トレーニング・カリキュラム(American Ballet Theatre National Training Curriculum, 以下NTC)の教育カリキュラムから、ダンス障害を考え、現場の先生方とディスカッションしていきます。
バレエは幼少期からのトレーニングが必須という印象をお持ちの方も多いかもしれませんが、RADやNTCでは幼少期からバレエのテクニックを厳しく指導することはありません。では、幼少期のバレエのレッスンとはどうあるべきなのか?年齢や発達段階に基づいたRADの段階的な指導内容(シラバス)を例に、心身共に健やかなダンサーを育成する過程についてお話しします。
また、ジュニア期やプロを目指すダンサーにありがちな怪我に対する認識、リアルな怪我からの復帰過程についてもご紹介しながら、より効果的な回復や再発予防に向けて、医療従事者に現場からお願いしたいことをお伝えします。
最後には、テクニックだけでなく、表現を含めたバレエダンサーの育成とパフォーマンスの向上に医療従事者の活動がどのように関与できるのかについても触れていきます。限られた時間の中で盛りだくさんのトピックですが、医療・治療と現場を繋ぐアイデアに少しでも貢献できましたら幸いです!

申込
チケットサイト Peatix
講師
【講師①】
ポラリスバレエスタジオ
丸山 栄 先生
 

<略歴>
1995年 日本大学芸術学部洋舞コース卒業
1996年 Royal Academy of Dance(RAD) One Year Course卒業
2020年 DLS公認スタンスインストラクター
2023年 RAD試験官に就任【プロフィール】
幼少期をシンガポールにて過ごす。4歳からバレエを始める。 留学時、バレエレッスン、バレエ指導法、シラバス学習、バレエ史、バレエ解剖学(モイラ・マコー ミック/元ロイヤル・バレエ団のHead of PT)、レパートリー、キャラクターダンス、教育実習、 と多岐にわたり学び、Best of One Year Course に選ばれる。RADジャパンの企画する夏期講習 会では主に教師クラスの通訳を任せられ、モイラ先生の講座を数年にわたり担当。2010年より CBTS(Certificate of Ballet Teaching Studies)のチューターを務め、「子供の発達につい て」を担当。多くの学生(RAD登録教師希望者)のサポートをしてきた。SNSの発達のおかげ で、ダンスサイエンスの情報がより身近になってきた頃、DLSに出会い、インストラクターコース に入学。現在は、アドバンスコース取得中。長年の指導経験等で得てきた経験を生かし、2020年 にRAD試験官養成プログラムに応募、コロナ禍を経て、2023年末ロンドンでの研修を経て、試験官に任命される。

<資格>
RAD登録教師
RAD試験官
DLS公認スタンスインストラクター

【講師②】

株式会社アーキタンツ
アーキタンツ・トレーニング・プログラム主任
原 みなみ 先生

<略歴>
2011年 早稲田大学国際教養学部国際教養学科卒業
2013年 お茶の水女子大学大学院 博士前期課程 人間文化創生科学研究科比較社会文化学専攻 舞踊・表現行動学コース 修了
2015年 ニューヨーク大学 大学院 スタインハード教育学部 舞踊教育専攻 バレエ教授法コース 修了
2020年お茶の水女子大学 博士後期課程 人間文化創成科学研究科 比較社会文化学専攻 表象芸術論領域 単位取得満期退学
2023年 同上 博士(学術)

【プロフィール】
6歳からバレエを始める。 高校でのオーストラリア留学、大学学部でのアメリカ留学で、バレエ、コンテンポラリーダンス、タップダンス等実技に加え、舞踊に関する基礎理論を学ぶ。 バレエを通した教育に興味を持ち、大学院に進学。理論と実践の双方からバレエ教育の研究を行う。 アメリカン・バレエ・シアターのナショナル・トレーニング・カリキュラム全課程の指導資格取得。 プロのバレエダンサーのキャリアを通した実践と成長をテーマとした研究で博士号を取得。 大学非常勤講師として、身体表現やバレエのダンス実技の指導経験を有する。 2020年よりスタジオアーキタンツ主催、アーキタンツ・トレーニング・プログラムのアドミニストレーション主任として教育プログラムの運営に携わる。

<資格>
American Ballet Theatre National Training Curriculum 全課程指導資格取得
PhD in Dance Studies

日時
2024年10月25日(金曜日) 20:00-21:00
場所
オンライン(zoom)

zoom仕様に関して

・peatixチケットページから参加可能です(アプリを最新版にアップデートする必要がございます)
・当日zoomは開始時間30分前(19時30分)から入室可能です
19時30分を過ぎて入れない方は下記【問い合わせ】方法にて連絡をお願い致します
注意)セミナーの一部ならびに全部を撮影・録画・録音する行為は一切を禁じます。

金額
受講費:
・LIVE+2週間限定アーカイブ付チケット:1500円
・ESO(encounter seminar online)会員(ログインID入力必須):無料
※チケット申し込み終了時に1週間の無料トライアル後、本会員になられた方のみ対象です。
・過去に登壇いただいた講師の方:無料
受講方法:オンライン(zoom)
期間限定のアーカイブ配信 :配信後、2週間限定のアーカイブ配信をします。
期間限定後のアーカイブ配信:今回は月額制の encounter seminar online (ESO)内でアーカイブ配信は一部ございます。
※講師の都合により、一部アーカイブができないことがありますのでご容赦ください。
資料配布:一部あり
”ESO会員”とは月額制のサービスです。
・過去のセミナーがアーカイブで視聴可能
・セミナーが無料(一部有料)
※注意事項:1週間の無料トライアル後に本会員となります。
詳しくは “こちら” から
その他
【キャンセルポリシー】
お申込み期間終了後のキャンセルは、原則お受けできません。
【受講上の注意】
・マイクはミュート、カメラはオフにお願い致します
・質問はご自身の名前を、フルネームに変更後チャット欄にお願い致します
・セミナー後に講師へメールやSNSで直接質問することはご対応いたしかねますので、ご了承ください
お問合せ
peatix HP内の【主催者問い合わせ】からご連絡をお願い致します。
またお問い合わせ頂くセミナーがわかるよう、タイトルに明記して頂けますようお願い致します。
返信にはお時間を要する場合がございますこと、ご了承ください。

スポーツ・運動器セミナー