1. HOME
  2. スポーツ・運動器セミナー
  3. 【無料開催】医師による医師のためのchatGPT活用法~基礎編~

【無料開催】医師による医師のためのchatGPT活用法~基礎編~

概要

2025年9月22日(月曜日) 20:00-21:30

【タイトル】

【無料開催】医師による医師のためのchatGPT活用法~基礎編~

【セミナー内容】

ChatGPT実践活用セミナー
〜『医師による医師のためのChatGPT活用ガイド』著者による直接解説〜

2022年11月、ChatGPTが日本で利用可能になって以来、生成AIは医療現場にも大きなインパクトを与え続けています。
しかし、「医師(医療従事者)がChatGPTをどう活用すればよいか?」という答えは、まだ手探りの段階です。

本セミナーでは、**『医師による医師のためのChatGPT活用ガイド』**著者である現役医師が、
メール作成や日常診療から研究・学会準備まで、実際の医療現場で役立つ具体的な活用ノウハウをわかりやすく解説します。

「ChatGPTを使いこなせないとヤバい」
そんな時代に備えて、明日からすぐに使える実践スキルを身につけましょう。

【こんな方におすすめ】
ChatGPTを診療・研究・学会準備で効果的に使いたい医師
患者説明や論文作成などの時間を効率化したい方
ChatGPTの基本から応用まで、実践的に学びたい方
『医師による医師のためのChatGPT活用ガイド』を深く理解したい方
医療現場におけるAI活用の最前線を知りたい方

申込
チケットサイト Peatix
講師

【講師】

大塚篤司 先生(近畿大学医学部皮膚科学教室主任教授)

大塚先生の著書一覧はこちら

<経歴>
2003年 信州大学医学部 卒業
2003年 京都大学皮膚科 研修
2004年 島根県立中央病院皮膚科
2006年 京都大学大学院医学研究科博士課程
2010年 京都大学医学部 次世代免疫制御を目指す創薬医学融合拠点(AKプロジェクト) 特定研究員
2011年 学術振興会 特別研究員(PD)
2012年 チューリッヒ大学病院皮膚科 客員研究員
2014年 京都大学医学部皮膚科 助教
2015年 京都大学医学部付属病院メラノーマユニット ユニットリーダー
2015年 京都大学医学部皮膚科 院内講師
2017年 京都大学医学部 外胚葉性疾患創薬医学講座 准教授 (皮膚科兼任)
2021年 近畿大学医学部皮膚科学教室 主任教授

日時
2025年9月22日(月曜日) 20:00-21:30
場所
オンライン(zoom)

zoom仕様に関して

・peatixチケットページから参加可能です(アプリを最新版にアップデートする必要がございます)
・当日zoomは開始時間30分前(19時30分)から入室可能です
20時00分を過ぎて入れない方は下記【問い合わせ】方法にて連絡をお願い致します
注意)セミナーの一部ならびに全部を撮影・録画・録音する行為は一切を禁じます。

金額
受講費:
・LIVE+2週間限定アーカイブ:無料
その他
【キャンセルポリシー】
お申込み期間終了後のキャンセルは、原則お受けできません。
【受講上の注意】
・マイクはミュート、カメラはオフにお願い致します
・質問はご自身の名前を、フルネームに変更後チャット欄にお願い致します
・セミナー後に講師へメールやSNSで直接質問することはご対応いたしかねますので、ご了承ください
お問合せ
peatix HP内の【主催者問い合わせ】からご連絡をお願い致します。
またお問い合わせ頂くセミナーがわかるよう、タイトルに明記して頂けますようお願い致します。
返信にはお時間を要する場合がございますこと、ご了承ください。

スポーツ・運動器セミナー