1. HOME
  2. スポーツ・運動器セミナー
  3. 【無料】スキンテンションラインを考慮したファシア(筋膜)の理解と治療戦略

【無料】スキンテンションラインを考慮したファシア(筋膜)の理解と治療戦略

概要

2025年5月17日(土曜日) 20:00-22:00

【タイトル】
スキンテンションラインを考慮したファシア(筋膜)の理解と治療戦略

【セミナー内容】

皮膚は単なる保護膜の役割を超え、重要な感覚器官であり、筋膜ネットワークにおいても重要な役割を担っています。本コースでは、皮膚と筋膜の相互作用に焦点を当て、そのつながりが身体の動きをどのように形成し、治療方法にどのように応用できるかを学びます。ステファン・リチェリ氏の研究に基づき、「クアドラント(四分円)」システムを用いた新たな評価・治療アプローチを紹介します。このシステムは、皮膚が表層筋膜、深層筋膜、筋肉、骨膜にシームレスに繋がることを基礎として、動きの制限や問題を理解するための実践的なツールです。皮膚の可動性は身体機能の基礎であり、その制限は局所的な痛みや可動域制限だけでなく、姿勢や筋緊張にも広範な影響を及ぼします。そのため、詳細な皮膚評価のスキルが非常に重要になります。

コース内容は、皮膚の緊張の非対称性を識別し、筋膜クアドラント内での滑走性の変化を分析し、皮膚の緊張ラインをマッピングする包括的なトレーニングを含みます。参加者は筋膜癒着部位を特定し、それらがどのように筋緊張や痛みに影響するかを学びます。また、実践的な評価および治療テクニックを習得し、効果的な治療を行うための具体的なスキルを身につけます。 局所的な痛みに囚われず、より広い視野から身体を評価・治療したいと考える方に、本コースは新しい視点を提供します。

【このコースで学ぶこと】

皮膚を通じた筋膜システムの理解 クアドラント(四分円)システムの理論と実践 皮膚の緊張や滑走性に対する精密な評価法 筋膜癒着の識別と効果的な治療アプローチ 身体の局所的問題が全体に及ぼす影響についての理解

【このコースを選ぶ理由】

講師ステファン・リチェリ氏の豊富な臨床経験と研究成果を直接学べる機会 従来の治療法にとどまらない革新的なアプローチ 明確で実践的なスキル習得による治療効果の向上 臨床現場で即活用可能な知識と技術 筋膜治療の最先端技術を習得し、あなたの臨床実践をさらに進化させましょう

申込
チケットサイト Peatix
講師
ステファン・リチェリ/Stefan Richelli先生
Richelli Clinic of Osteopathy and Physiotherapyステファン・リチェリは、スペインに在住する理学療法士であり、25年以上にわたり、患者の生活を大幅に改善する効果的な理学療法ソリューションの特定と実践に努めてきました。彼は、理学療法士に必要なツールを提供するプラットフォーム「Richelli’s Therapy Solutions」を設立し、各治療を自信を持って効果的に行えるよう支援しています。<学歴>
1994年、バレンシア大学理学療法学部を卒業。
2005年、マドリードオステオパシー学校/アルカラ・デ・エナレス大学にてオステオパシーの修士号を取得。
1998年、関節マニピュレーティブ理学療法のポストグラデュエートコースを修了。<職歴>
1994年~現在:Richelli’s Osteopatía y Fisioterapiaクリニックのオーナー。
2006年:Richelli’s Painreliever、3Dthumb、Spinemover、Cobraなどの手技療法ツールを開発。
2006年:TMI(Terapia Manual Instrumentalizada)メソッドを開発。
2006年:Richelli’s Therapy Solutionsを設立。 2020年:「Richelli’s Fascial Quadrant System-Diagnóstico y tratamiento del sistema fascial」を執筆。
2021年:「Richelli’s Fascial Reset System. Ejercicios terapéuticos para Cuadrantes y Cadenas Miofasciales」を執筆。<教育経験>
以下の分野で学生や講師の育成に携わる: Richelli’s Fascial Quadrant System (RFQS) Terapia Manual Instrumentalizada (TMI) Fascial Flossing Fascial Cupping スペイン、ドイツ、フランス、イタリア、ハンガリー、ルーマニア、メキシコ、ペルー、チリ、パナマ、コスタリカ、ブラジル、マレーシアなど、複数の国々で教育活動を展開。 カミロ・ホセ・セラ大学:理学療法器具修士課程の講師。 オンライン教育プラットフォーム「Physio Academy」の講師。 国際的な講演者としても活躍。
日時
2025年5月17日(土曜日) 20:00-22:00
場所
オンライン(zoom)

zoom仕様に関して

・peatixチケットページから参加可能です(アプリを最新版にアップデートする必要がございます)
・当日zoomは開始時間30分前(19時30分)から入室可能です
19時30分を過ぎて入れない方は下記【問い合わせ】方法にて連絡をお願い致します
注意)セミナーの一部ならびに全部を撮影・録画・録音する行為は一切を禁じます。

金額
受講費:無料
受講方法:オンライン(zoom)
期間限定のアーカイブ配信:配信後、2週間限定のアーカイブ配信をします。
期間限定後のアーカイブ配信:月額制の encounter seminar online (ESO)内でアーカイブ配信いたします。
※講師の都合により、一部アーカイブができないことがありますのでご容赦ください。
資料配布:あり(セミナー後アンケートにお答えいただいた方に配布予定)
その他
【キャンセルポリシー】
お申込み期間終了後のキャンセルは、原則お受けできません。
【受講上の注意】
・マイクはミュート、カメラはオフにお願い致します
・質問はご自身の名前を、フルネームに変更後チャット欄にお願い致します
・セミナー後に講師へメールやSNSで直接質問することはご対応いたしかねますので、ご了承ください
お問合せ
peatix HP内の【主催者問い合わせ】からご連絡をお願い致します。
またお問い合わせ頂くセミナーがわかるよう、タイトルに明記して頂けますようお願い致します。
返信にはお時間を要する場合がございますこと、ご了承ください。

スポーツ・運動器セミナー