1. HOME
  2. スポーツ・運動器セミナー
  3. 【オンデマンド配信】「サッカーのフィジカルトレーニング」

【オンデマンド配信】「サッカーのフィジカルトレーニング」

概要

販売期間:11月16日(日)~11月30日(日)
オンデマンド配信期間:12月1日(月)~12月15日(月)

 

【オンデマンド配信】「サッカーのフィジカルトレーニング」

 

encounterオンラインセミナーで開催された過去のアーカイブから、人気の高い「サッカーのフィジカルトレーニング」関連の動画を3本セットで販売いたします。

 

①育成年代におけるトレーニングプログラミングと負荷管理

ジェフユナイテッド市原・千葉 アカデミーフィジカルコーチ(2024年3月当時)

加藤  裕 先生
【内容】
「子どもは大人のミニチュアではない」という言葉があるように、プロの選手が実施しているトレーニングをそのまま育成年代の選手に当てはめることはできません。各年代の特徴を踏まえて、どの時期にどんなトレーニングをすべきかについて、実際の映像も用いてお伝えします。また、年代と一言で言っても第二次成長期付近では個々で発育発達のスピードが異なるため、集団指導の中でどのように個別性を持たせてトレーニングをプログラミングしていくかについても説明します。傷害という点では、育成年代は怪我によってプレー機会を失うことなく参加率を確保することが選手として成長するために重要です。そのために負荷の管理は不可欠であり、その考え方と実際の取り組みについて紹介します。

②サッカーにおける戦術的な観点からのフィジカルトレーニング

 FC町田ゼルビア フィジカルコーチ、合同会社BACH(2022年11月当時)

 津越 智雄 先生
【内容】
サッカーにおけるフィジカルトレーニングをより戦術的な観点から捉え、実際にプロの現場で、どのようなトレーニングを行っているのか、映像を使って紹介します。普段行うウォーミングアップ、アジリティ、スピード、スピード持久力、高強度有酸素トレーニングに、サッカーの戦術的な要素を盛り込みます。そのトレーニング構築の際のポイントや理論を解説します。

③競技パフォーマンス向上のための育成年代のトレーニング〜トップアスリートの特徴から逆算した成長戦略〜

 名古屋グランパス アカデミーフィジカルコーチ(2023年8月当時)

柳下 幸太郎 先生
【内容】
トップアスリートに共通する特徴を踏まえジュニアからユース、大学と長期的な成長の考え方について説明する。
選手の自発的な成長欲求をいかに伸ばし、競技パフォーマンス向上という最大の目的から逆算したトレーニング環境をつくることができるかについて理論と実際のトレーニング事例も活用しながら説明する。
また、サッカーの”プレー動作”改善につながる要素を構造化し、各要素を包括的にトレーニングを行い、様々な運動学習や環境への適応を促し、プレー動作向上につなげるトレーニングを紹介する。

申込
チケットサイト Peatix
講師

【講師】

ジェフユナイテッド市原・千葉 アカデミーフィジカルコーチ(2024年3月当時)
加藤 裕 先生

FC町田ゼルビア フィジカルコーチ、合同会社BACH(2022年11月当時)
津越 智雄 先生

名古屋グランパス アカデミーフィジカルコーチ(2023年8月当時)
柳下 幸太郎 先生

日時
販売期間:11月16日(日)~11月30日(日)
オンデマンド配信期間:12月1日(月)~12月15日(月)
場所
動画視聴方法:オンデマンド配信期間中にPeatixチケットから「オンラインイベントに参加」をクリックし、ご視聴ください
金額
受講費:無料
その他
【キャンセルポリシー】
お申込み期間終了後のキャンセルは、原則お受けできません。
お問合せ
peatix HP内の【主催者問い合わせ】からご連絡をお願い致します。
またお問い合わせ頂くセミナーがわかるよう、タイトルに明記して頂けますようお願い致します。
返信にはお時間を要する場合がございますこと、ご了承ください。

スポーツ・運動器セミナー