
【無料:脛骨編】治療を成功へ導く骨折治療の基本 〜common fracture の術前計画から術後リハまで〜
概要
2025年9月9日(火曜日) 20:00-21:30
【タイトル】
【無料:脛骨編】治療を成功へ導く骨折治療の基本 〜common fracture の術前計画から術後リハまで〜
【セミナー内容】
①治療を成功へ導く 脛骨近位部骨折治療の基本
髙田 大輔 先生(京都岡本記念病院 整形外科)
脛骨近位部骨折では、関節面の正確な整復と早期運動療法を可能にする強固な固定が治療の要です。初期対応では開放骨折やコンパートメント症候群、膝窩動脈損傷などの重篤な合併損傷の見逃しに注意が必要です。本セミナーではSchatzker分類をもとにした整復・固定の基本方針を解説し、前外側・内側アプローチの内容や、外側シングルプレートからダブルプレート固定の適応に関して紹介します。加えて、術後の荷重開始時期など後療法の考え方についても症例を交えて紹介し、実臨床に直結する実践的な知識を共有したいと思います。
②下腿骨幹部骨折の治療戦略と開放創のマネジメント
伊澤 雄太 先生(湘南鎌倉総合病院)
下腿骨幹部骨折に対する標準的な手術は髄内釘固定です。良好な治療成績を得るためには、骨折型に応じた整復方法と髄内釘アプローチの選択に加え、機能回復を意識したリハビリテーションの実施が欠かせません。本セミナーでは、骨折パターンごとに最適な治療戦略を解説します。さらに、下腿骨幹部骨折に合併する開放創に対しては、重症度に応じた治療法を提示し、自施設での対応が適切か、あるいは再建を専門とする施設への転院が必要かといった判断も含め、実践的なマネジメント法について説明します。
申込 |
---|
チケットサイト Peatix |
講師 |
【講師】髙田 大輔 先生
伊澤 雄太 先生 |
日時 |
2025年9月9日(火曜日) 20:00-21:30 |
場所 |
オンライン(zoom)
zoom仕様に関して・peatixチケットページから参加可能です(アプリを最新版にアップデートする必要がございます) |
金額 |
受講費:無料 受講方法:オンライン(zoom) 期間限定のアーカイブ配信:配信後、2週間限定のアーカイブ配信をします。 期間限定後のアーカイブ配信:月額制の encounter seminar online (ESO)内でアーカイブ配信いたします。 (ESO内のアーカイブは一部分カットする場合がございます。) 配布資料:あり |
その他 |
【キャンセルポリシー】 お申込み期間終了後のキャンセルは、原則お受けできません。 【受講上の注意】 ・マイクはミュート、カメラはオフにお願い致します ・質問はご自身の名前を、フルネームに変更後チャット欄にお願い致します ・セミナー後に講師へメールやSNSで直接質問することはご対応いたしかねますので、ご了承ください |
お問合せ |
peatix HP内の【主催者問い合わせ】からご連絡をお願い致します。 またお問い合わせ頂くセミナーがわかるよう、タイトルに明記して頂けますようお願い致します。 返信にはお時間を要する場合がございますこと、ご了承ください。 |