
【無料:大腿骨編】治療を成功へ導く骨折治療の基本 〜common fracture の術前計画から術後リハまで〜
概要
2025年9月4日(木曜日) 20:00-21:30
【タイトル】
【無料:大腿骨編】治療を成功へ導く骨折治療の基本 〜common fracture の術前計画から術後リハまで〜
【セミナー内容】
①「免荷ゼロは当たり前、大腿骨転子部骨折の治療戦略」
小山 あかね 先生(済生会千里病院)
大腿骨転子部骨折は、高齢化とともに増加しており、多職種が関わることの多い骨折です。転子部骨折の目標は骨折部の固定ではなく、患者さんを元のADLに戻すことであり、それに見合った治療戦略を立てる必要があります。一般的な治療は定型化されているものの、術前計画や術後リハビリテーションは、手順に沿った流れ作業になりがちです。本セミナーでは、骨折型に基づいた術前計画の考え方、手術での整復法やインプラント選択、即時荷重を許可できるリハビリテーションを見据えた治療設計を考えます。日々の診療で少しでも役立つ実践的な視点を共有したいと思います。
②「これから増える大腿骨骨幹部骨折と遠位端骨折のスタンダード」
永井 洋輔 先生(大阪公立大学 整形外科)
大腿骨骨幹部骨折なんて、高エネルギー外傷だからうちの病院には来ない」なんて思っていませんか?非定型骨折や病的骨折が増え続けているため、市中病院でも遭遇する疾患になりつつあります。即時荷重を目指した整復の実際と、ゴールドスタンダードである髄内釘の使い分けを説明します。大腿骨遠位部骨折については、各種アプローチの損傷筋を整理して、後療法の観点から、シングルプレートの限界を考えたいと思います。
申込 |
---|
チケットサイト Peatix |
講師 |
【講師】小山 あかね先生
永井 洋輔 先生 |
日時 |
2025年9月4日(木曜日) 20:00-21:30 |
場所 |
オンライン(zoom)
zoom仕様に関して・peatixチケットページから参加可能です(アプリを最新版にアップデートする必要がございます) |
金額 |
受講費:無料 受講方法:オンライン(zoom) 期間限定のアーカイブ配信:配信後、2週間限定のアーカイブ配信をします。 期間限定後のアーカイブ配信:月額制の encounter seminar online (ESO)内でアーカイブ配信いたします。 (ESO内のアーカイブは一部分カットする場合がございます。) 配布資料:あり |
その他 |
【キャンセルポリシー】 お申込み期間終了後のキャンセルは、原則お受けできません。 【受講上の注意】 ・マイクはミュート、カメラはオフにお願い致します ・質問はご自身の名前を、フルネームに変更後チャット欄にお願い致します ・セミナー後に講師へメールやSNSで直接質問することはご対応いたしかねますので、ご了承ください |
お問合せ |
peatix HP内の【主催者問い合わせ】からご連絡をお願い致します。 またお問い合わせ頂くセミナーがわかるよう、タイトルに明記して頂けますようお願い致します。 返信にはお時間を要する場合がございますこと、ご了承ください。 |