1. HOME
  2. スポーツ・運動器セミナー
  3. AI×理学療法 投球障害肩の動作解析と治療アプローチ

AI×理学療法 投球障害肩の動作解析と治療アプローチ

概要

2025年4月26日(金曜日) 20:00-22:00

【タイトル】
AI×理学療法 投球障害肩の動作解析と治療アプローチ

 

【セミナー内容】

前半では、三好先生による「AI動作解析」を中心に、後半では小林先生・新海先生による投球障害肩への「治療アプローチ」を中心に盛り沢山の内容でお届けします!

 

三好 航平 先生
「投球障害肩に繋がる投球メカニクスとAIの活用」

科学技術の進化により、投球動作解析に関する知見は飛躍的に増えています。従来の投球動作解析では、光学式3次元動作解析システムといった高精度な機器が必要であり、臨床や現場での測定は容易ではありませんでした。
しかし、近年はAI技術の発展により、スマートフォン1台で投球動作を誰でも,どこでも解析できる時代へと変化しています。
AIの進化により、理学療法の評価手法として動作解析が臨床や現場で活用されるのも時間の問題と言えるでしょう。実際、すでに導入が進みつつあり、これまで臨床や現場では可視化が難しかった投球動作の詳細な分析が、より手軽に行えるようになっています。
本セミナーでは、「投球障害肩 × 動作解析AI」をテーマに、各年代における投球障害肩を中心に,最新の知見やAIを活用した動作解析のリアルについてお話しさせていただきます。

 

小林 弘幸 先生・新海 貴史 先生
「投球障害肩に対する評価と治療アプローチ」

◆小林 弘幸 先生
投球障害肩に対する評価
肩甲胸郭関節に対する評価・治療
肩甲上腕関節に対する評価・治療

投球障害肩は、本当に多様な原因があると思います。選手の中には、たくさんの治療院、クリニックを渡り歩いて、治りたい!という方がたくさんいます。
私が選手だったら、この痛みの原因は何だ?と思います。その中で、我々“理学療法士“が何をできるか?この痛みの原因が、どんな動きで引き起こされているのか
どのような動きをしたら痛みがないのか?
動きの専門家である我々がその問いに回答しなくてはならないと私は思います。選手の痛みの解決方法を理学療法士やトレーナーがわかることは、信頼関係にもつながりますし、選手の自主トレ意欲向上にもつながります。そんな動きの評価や治療方法を、私の経験にはなりますがお伝えさせていただけたらと思います。

 

◆新海 貴史 先生
肩関節求心性評価・アプローチ
筋機能評価・アプローチ
患部外機能評価・アプローチ
投球動作評価・アプローチ

投球障害肩の選手を現場に復帰させるには、通常の肩関節疾患と違い、投球動作において肩関節にかかる負荷を考慮した運動療法の設定が重要だと考えています。
運動療法の効果を最大限に引き出すための身体環境設定、具体的アプローチ、促通のポイントなど私見も交えながら解説させていただきます。
我々が行うリハビリテーションの中で適切なアプローチが遂行されれば受傷前よりもパフォーマンスが上がることがほとんどです。
選手の身体機能をより一層強くして現場に復帰させるために必要なアプローチを解説していければと思いますので、野球選手に携わるセラピストやトレーナーの方々のご参加を心よりお待ちしております。

申込
チケットサイト Peatix
講師
三好 航平 先生(まつど西口整形クリニック)
<資格>
理学療法士
修士(保健科学)
NSCA-CPT<略歴>
千葉県立船橋高等学校
北海道大学医学部保健学科理学療法学専攻
北海道大学大学院保健科学院修士課程修了
社会医療法人憲仁会牧田病院デイケアセンター非常勤理学療法士(2022-2024)
社会医療法人松田整形外科記念病院非常勤理学療法士(2023-2024)
医療法人社団まつど西口整形クリニック理学療法士(2024年3月-)小林 弘幸 先生(メディカルベース新小岩)
<資格>
理学療法士(2012)
修士(保健医療科学, 2016)
日本赤十字社 救急法救急員(ファーストエイドプロバイダー)<略歴>
2012.4 IMS(イムス)グループ医療法人社団明芳会 新葛飾病院 入職
2017.3 IMS(イムス)グループ医療法人社団明芳会 新葛飾病院 退職
2017.4 医療法人社団靭生会 メディカルプラザ市川駅 入職
社会福祉法人仁生社 江戸川病院スポーツリハビリテーション 入職(非常勤)
2021.7 医療法人社団靭生会 メディカルプラザ市川駅 退職
社会福祉法人仁生社 江戸川病院スポーツリハビリテーション 退職(非常勤)
2021.8 医療法人社団靭生会 メディカルベース新小岩 入職新海 貴史 先生(MTX・スポーツ関節クリニック)
<資格>
理学療法士
<略歴>
船橋整形外科
足立慶友整形外科
MTX・スポーツ関節クリニック
MTX ACADEMY ATHLETIC FIELD
日時
2025年4月26日(土曜日) 20:00-22:00
場所
オンライン(zoom)

zoom仕様に関して

・peatixチケットページから参加可能です(アプリを最新版にアップデートする必要がございます)
・当日zoomは開始時間30分前(19時30分)から入室可能です
19時30分を過ぎて入れない方は下記【問い合わせ】方法にて連絡をお願い致します
注意)セミナーの一部ならびに全部を撮影・録画・録音する行為は一切を禁じます。

金額
受講料:
・LIVE+期間限定アーカイブ付チケット:1000円
・ESO会員 (ログインID必須):無料
※チケット申し込み終了時に1週間の無料トライアル後、本会員になられた方のみ対象です。
・第5期encounter school 参加者:無料
・過去に登壇いただいた講師の方:無料
※今までencounterセミナーで講師を務められたことのある方用の無料チケットです。
受講方法:オンライン(Zoom)
アーカイブ配信について:
・セミナー後、2週間限定のアーカイブ配信をします。
・月額制の encounter seminar online (ESO)内でのアーカイブ配信もいたします。
※講師の都合により、一部アーカイブができないことがありますのでご容赦ください。
資料配布:あり(セミナー後アンケートにお答えいただいた方に配布予定)
その他
【キャンセルポリシー】
お申込み期間終了後のキャンセルは、原則お受けできません。
【受講上の注意】
・マイクはミュート、カメラはオフにお願い致します
・質問はご自身の名前を、フルネームに変更後チャット欄にお願い致します
・セミナー後に講師へメールやSNSで直接質問することはご対応いたしかねますので、ご了承ください
お問合せ
peatix HP内の【主催者問い合わせ】からご連絡をお願い致します。
またお問い合わせ頂くセミナーがわかるよう、タイトルに明記して頂けますようお願い致します。
返信にはお時間を要する場合がございますこと、ご了承ください。

スポーツ・運動器セミナー