
【第6回】靴とインソール医学セミナー「フットヘルスの理念に基づいた健康靴について」
概要
2025年9月6日(土曜日) 20:00-21:30
【タイトル】
【第6回】靴とインソール医学セミナー「フットヘルスの理念に基づいた健康靴について」
【第6回 セミナー内容】
ストライドラボでは、「適切な歩行能力の獲得および維持」を目的として、「フットヘルス」というサービスをクライアントの皆様に提供しています。私たちが考える「適切な歩行」とは、適切な速度で、適切な距離(歩数)を無理なく歩くことを指します。その基盤となるのが、足部の“強さ”です。足部の機能が十分であることが、質の高い歩行を支える土台(ファウンデーション)であり、極めて重要な要素であると考えています。
本セミナーでは、その足部の機能と、そこから影響を受ける上位関節との連動性を正しく理解し、強化・改善するための具体的な実践内容の一部をご紹介します。 中でも特に重要なポイントは、「足部の強さ」という視点です。
フットヘルスの最終的な目的である「歩行」を力強く、かつ快適に行うためには、「High Gear Toe Off(ハイギア・トーオフ)」と呼ばれる足部の状態を作り出すことが鍵となります。この動作を無意識かつ痛みなく実現するために必要な条件について、いくつかのポイントを明示します。 また、「High Gear Toe Off」を可能にするためには、適切なフットウェアの選択が不可欠です。本セミナーでは、そのために推奨されるフットウェアのご紹介も行います。
【靴とインソール医学セミナーのシリーズについて】
医療・スポーツ領域に特化した中でも「靴とインソールの医学」に焦点を当てたオンラインセミナーを、2025年6月から12月にかけて複数回にわたり開催する運びとなりました。本セミナーでは、靴やインソールの研究・臨床においてご高名な医師・理学療法士・企業関係者の方々をお招きし、それぞれの専門的視点から、足部の病態や解剖、靴・インソールの医学的な活用法、臨床での知見、製品の紹介などについてご講演いただきます。 靴とインソールを足を診る“武器”に。基礎から臨床での活用法まで網羅した内容となっております。
申込 |
---|
チケットサイト Peatix |
講師 |
【講師】福地 孝 先生
【司会・ファシリテーター】竹島 憲一郎 先生 |
日時 |
2025年9月6日(土曜日) 20:00-21:30 |
場所 |
オンライン(zoom)
zoom仕様に関して・peatixチケットページから参加可能です(アプリを最新版にアップデートする必要がございます) |
金額 |
受講費: ・LIVE+2週間限定アーカイブ付チケット:3300円 ・ESO(encounter seminar online)会員(ログインID入力必須):無料(9/5の19:30時締切) ※チケット申し込み終了時に1週間の無料トライアル後、本会員になられた方のみ対象です。 ・過去に登壇いただいた講師の方:無料(9/5の19:30時締切) 配布資料:あり 受講方法:オンライン(zoom) |
その他 |
【キャンセルポリシー】 お申込み期間終了後のキャンセルは、原則お受けできません。 【受講上の注意】 ・マイクはミュート、カメラはオフにお願い致します ・質問はご自身の名前を、フルネームに変更後チャット欄にお願い致します ・セミナー後に講師へメールやSNSで直接質問することはご対応いたしかねますので、ご了承ください |
お問合せ |
peatix HP内の【主催者問い合わせ】からご連絡をお願い致します。 またお問い合わせ頂くセミナーがわかるよう、タイトルに明記して頂けますようお願い致します。 返信にはお時間を要する場合がございますこと、ご了承ください。 |