
【単回参加:3回目】バイオメカニクス・キネシオロジー・モーターコントロール等の生体運動学を活用した投球のマネジメント
概要
第2回 2025年4月23日 (水)
「バイオメカニクス・キネシオロジー・モーターコントロール等の生体運動学を活用した投球のマネジメント」
理学療法的な介入、運動療法
【タイトル】
【単回参加:3回目】
「バイオメカニクス・キネシオロジー・モーターコントロール等の生体運動学を活用した投球のマネジメント」
理学療法的な介入、運動療法
【セミナー内容】
本セミナーでは、バイオメカニクスやキネシオロジー、モーターコントロール等の生体運動学的視点から、「投球」という運動をマネジメントする野呂先生の考え方を紹介します。投球動作における身体運動の基本的なdynamics を整理し、投球障害や投球パフォーマンスのマネジメントについて運動療法を中心にご講演いただきます。
【セミナー詳細】
第3回 理学療法的な介入、運動療法
〇第 2 回の続き
〇コッキング期〜加速期に多い投球障害を想定した介入方法、運動療法の例を紹介
〇dynamics からみたハイパフォーマンスのための考え方、運動療法の例を紹介
申込 |
---|
チケットサイト Peatix |
講師 |
医療法人MSMC みどりクリニック 理学療法士 野呂 吉則 先生 〈略歴〉 2006年 医療法人MSMC みどりクリニック 入職 2015年〜 広島東洋カープ 非常勤トレーナー 2017〜2019年 JOC 日本オリンピック委員会 強化スタッフ〈資格〉 理学療法士 |
日時 |
第3回 2025年4月23日(水曜日) 20:00-21:30 |
場所 |
オンライン(zoom)
zoom仕様に関して・peatixチケットページから参加可能です(アプリを最新版にアップデートする必要がございます) |
金額 |
受講料: ・LIVE+期間限定アーカイブ付チケット:3,300円 ・ESO会員 (ログインID必須):無料 ※チケット申し込み終了時に1週間の無料トライアル後、本会員になられた方のみ対象です。 ・第5期encounter school 参加者:無料 ・過去に登壇いただいた講師の方:無料 ※今までencounterセミナーで講師を務められたことのある方用の無料チケットです。 受講方法:オンライン(Zoom) アーカイブ配信について: ・セミナー後、2週間限定のアーカイブ配信をします。 ・月額制の encounter seminar online (ESO)内でのアーカイブ配信もいたします。 ※講師の都合により、一部アーカイブができないことがありますのでご容赦ください。 資料配布:あり(セミナー後アンケートにお答えいただいた方に配布予定) |
その他 |
【キャンセルポリシー】 お申込み期間終了後のキャンセルは、原則お受けできません。 【受講上の注意】 ・マイクはミュート、カメラはオフにお願い致します ・質問はご自身の名前を、フルネームに変更後チャット欄にお願い致します ・セミナー後に講師へメールやSNSで直接質問することはご対応いたしかねますので、ご了承ください |
お問合せ |
peatix HP内の【主催者問い合わせ】からご連絡をお願い致します。 またお問い合わせ頂くセミナーがわかるよう、タイトルに明記して頂けますようお願い致します。 返信にはお時間を要する場合がございますこと、ご了承ください。 |